魅力的なサイトデザインと豊富な蔵書数が特徴の「Book Depository」は、すべての読書好きにおすすめしたい書籍販売サービスとなっています。
利用を迷っている人もその独自性と評判を見れば、きっと使いたくなるのではないでしょうか。
そこでこちらではBook Depositoryの評判と、実際に使ってみた感想をご紹介いたします。
その独自性の高い機能がどのような評判を呼んでいるのか、この機会に確認してみてください。
Book Depositoryの評判について
インターネットを中心とした評判を見てみると、Book Depositoryは非常に高評価なオンラインサービスとなっています。
主に以下の点が評価に影響していて、日本国内でもリピーターを増やす要因となっているのでしょう。
- すべての本の送料が無料
- 使いやすいサイトUI
- 豊富な洋書のラインナップ
- スピーディな決済(クレジットカードとPayPal)
特に送料無料やパッと見て使いやすいインターフェースは魅力で、継続利用のきっかけとなっています。
ユーザー重視の環境が整っているため、評価が高くなるのは必至だといえるかもしれません。
またBook Depositoryでは多くのセールが行われていて、定価からの割引が大きいことでも知られています。


安価に洋書を購入できるため、単純な満足感も高くなるのでしょう。
一方で「届くのに時間がかかる」「サイト表記や対応はすべて英語」といった難点もあります。
Book Depositoryの利用時にはこれらの点を事前に把握して、戸惑うことのないように心がまえをしておきましょう。
どんな人に評価が高いのか?
Book Depositoryは、特に以下のような特徴を持つ人に対して評価が高くなりやすいと思われます。
- 国内に売っていないような洋書にも興味がある人
- 送料を気にせずに買い物をしたい人
- 初めて海外のサービスを利用する人
- 安く書籍を買い集めたい人
これらの意識を持つ人はBook Depositoryならではの「気軽さ」「安全性」「お得感」が魅力となるので、自然と高い評価をつけたくなるでしょう。
取り扱われている洋書の中には日本国内の作品の英訳本や、人気コミックスの翻訳本、英語の勉強に使えるような書籍などがたくさんそろっています。
少しでも洋書に興味があるのなら、Book Depositoryを利用することで普段の生活に英語の本をスムーズに取り入れることができるでしょう。
実際にBook Depositoryを使ってみた感想
今回Book Depositoryを実際に使ってみましたが、「とにかく簡単でお手軽」という印象を受けました。
今回購入したのは、日本でも見かけられる以下の3冊。

購入してから一冊は1週間で、残り2冊は12日後に無事届きました。
発送通知も一冊ごとに別々だったため、同時の注文でも基本的には個別発送がされるようです。

包装は丁寧かつ綺麗で、本はしっかり内部で固定されていました。
海外サイトのイメージで梱包に関しては期待していなかったのですが、良い意味で裏切られましたね。

村上春樹の1Q84。全巻文とのことなので非常に分厚い。

川上未映子の「あこがれ」に収録されているミス・アイスサンドイッチの英訳本。おしゃれで可愛らしい表紙が良い感じ。

言わずと知れたスティーヴンキングのスタンドバイミー。翻訳があれなんで英語版が読みたかったんです。
それぞれにオリジナルのしおりがついていたりして、細かな心遣いがとても嬉しく感じられました。
もちろん本の状態は良好で、新品であることがわかります。(防水加工がありませんでしたが。ダンボール自体がしっかりとしてたから大丈夫なのかな?)
あまりにもあっさりと注文が確定したため(PayPalを使ったので特に)、「本当に届くのか?」と若干の不安もありましたが、結果的に大満足の内容となりました。
セール情報を細かくチェックしていると、また近いうちに買いたくなってしまいそうです。
まとめ
Book Depositoryの評価が高い理由は、今回実際に使ってみてはっきりと実感することができました。
手軽な購入でも綺麗な状態で届けてくれるので、今後洋書を買うのならBook Depository一択となりそうです。
想像以上に簡単に利用可能となっているため、ちょっとでも気になるのならまずサイトをのぞいてみてはいかがでしょうか。