GearBestを使うのであれば必ずおすすめしたいガジェット商品をまとめてみましたので、参考にしていただけると幸いです。
セールは必ずチェックしておこう
GearBestでは毎日何かしらのセールが行われており、2019年8月現在ではフラッシュセールに加えて新規ユーザー限定が行われています。
フラッシュセールでは20%~70%OFF商品が並んでおり、セールの終了条件は規定個数の販売になっています。

残り何個の販売でセールが終了してしまうのかは、公開されているので非常にわかりやすくおすすめです。
セール品はカテゴリーごとに並び替えることができ、中でも「携帯電話・スマホ」「電子製品」カテゴリーは他サイトに比べて安いです。

ワイヤレスイヤホンや、スマートウィッチ類は常に何かの商品が安く販売されています。

スマホ類も、常にセールが行われていますが規販売個数が少ないので常にチェックしておきましょう。
GearBestと言えばガジェットがおすすめ
GearBestと言えば一番おすすめ商品はsimフリーの格安スマホです。

ブランド別や価格帯別に表示することができますが、価格の安い順に表示してみましょう。

安い順に表示してみると、なんと新品のスマホが数千円から購入することができるのです。
性能は現行品には劣りますが、サブスマホにはピッタリのスペックです。

もちろん値段を上げていくと、現行レベルのスペックのスマホもあります。

スマホ類に関してはほぼ全て送料無料なのもおすすめポイントです。
アンドロイドは日本語も搭載しているのですが、念のため商品ページで日本語に対応しているか確認しておきましょう。

スペックページで多言語と表記されていれば基本的には大丈夫です。
タブレットもおすすめ
スマホがおすすめなので、もちろんタブレット製品もおすすめです。

中国のサイトなのでLenovo、Huawei、サムスン製品が多く掲載されています。
ほとんどが日本で購入するよりも安く出品されております。
おすすめガジェットのスマートウォッチ
スマートウォッチ類もおすすめの商品です。
GearBestにはスマートウィットのみで約7000点も出品されております。

安価なものから高価な商品まで多彩なラインナップを揃えておりますが、安価(数百円台)のものは送料約60円ほどのものも多いので必ず確認しておくのをおすすめします。

GearBestは表示価格の時点で安いのですが、更にお得に購入することができるクーポンもありますので、こちらの記事もご覧ください。
http://gearbest.tokyo/coupon/howto/